洗面器に顔を突っ込んで、最初に顔を上げた奴が負ける

Webエンジニア 2018 12-15から毎週学習の記録 

2019年やった事

2019年やったことできるようになった事をつらつらと書き連ねていく

非エンジニアとのコミュニケーション

抽象化して物事を伝える。サーバに障害が起きて、など

そもそもの仕事の進め方

デバッグのやり方、考え方、誰に尋ねるのか? 改修するにしても、そもそもなぜこれをやりたいのか? このデータを取得してどう使いたいのか? これを把握すれば、

DBについて

SQLの書き方 SQLの評価順 RDBSとは? ストレージエンジンとは? InnoDBについて バッファプールの仕組み トランザクションの仕組み レプリケーションの仕組み テーブルのロック インデックス効くクエリ、効かないクエリ temporary tableについて

バッチの作り方

冪等性について(再実行可能について ドライランできる ログを残す メモリの考慮 has gone について

不具合原因調査

アクセスログから追う アプリケーションのログから追う

linux コマンド

grep,less,ssh,xargs,gawk,curlなどなど

Webサーバの仕組み

load average ,cpu ,memory,キャッシュ,

サーバの負荷の考え方

ボトルネックはどこなのか??

感想

まあ学んだ事に対して一言ずつとか解説して何かつらつらと書き連ねていこうかと思っていたけど案外たくさんあったから、やめたw

まあ最低限何を知ったかくらいは書けたから良しとする。 あとやっぱり一番詳しくなったのはDB周りなのだと実感。 この程度の規模のサービスを作るならやっぱ気にしないとな。 転職できて大正解だったと思う。

来年はパフォーマンスチューニングに本腰入れつつ、ネットワークなども頭に入れていきたいな、あと、JSやな